2012年5月31日木曜日

[KKS]健康 子どもの心とからだの健康


 生活習慣病というと、二型糖尿病、動脈硬化(心筋梗塞など)が主なものだが、以前はこれらの病気は成人特有のものと捉えられていた。しかし、近年はそれが学童や思春期の青少年にも広がっている。これら生活習慣病のリスクファクターとして第一に挙げられるのが肥満である。肥満児は確実に増加傾向にあるという。子どもの肥満はなぜ増えてしまったのか、肥満によってどんな危険が考えられるのか、肥満を防ぐ方策はあるのか、肥満外来で日々子どもたちと関わっている杉原教授に最新の肥満の科学をうかがった。
(レポート/中 由里)

いろいろある
  肥満

−−子どもの肥満が増えているのは事実なのですか?

 確かに日本では、近年肥満児が急増しています。肥満は幼児期から学童期へと移行することが多く、特に思春期肥満の大半が成人肥満へ移行して生活習慣病の温床となると考えられています。

−−どの程度太っている状態を肥満というのですか?


偽のあざを作る
 肥満の判定基準にはいろいろありますが、小児科で主に使っているのは「肥満度」です。年齢や性別によって身長別標準体重というものがあり、それに対して何%体重がオーバーしているかを出したのが「肥満度」です。一般に20%以上であれば肥満とされ、50%以上で高度肥満と診断されます。

 肥満度を測定した上で、それがいい肥満か悪い肥満かを診察します。私は、その判定基準として、「黒色表皮腫」がないかどうかを診ます。これは、首や脇の下の皮膚が黒く変色した状態です。脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪がありますが、その蓄積によってインスリン抵抗性が増加し、糖尿病発症につながります。黒色表皮腫はこの反映だと言われています。これがある子は、生活習慣病の検査結果もかなり悪いという結果が出てい ます。

 腹囲も重要な診断基準になります。小児では、80pを超えると、脂肪肝になったりインスリンや中性脂肪が高くなっていることが多いようです。その他、採血や血圧などで異常があるかどうかを見ます。


いびきとCPAP不耐症のために

 ただ肥満であるという上に、いろいろな異常が重なっている状態を今はメタボリックシンドロームと呼んでいます。これは相当悪い肥満状態で、生活習慣病の一歩手前の状態です。肥満といっても、ごく軽い段階から病気に結びつくような深刻な状態までいろいろあり、ひとくくりにはできません。

遺伝子との
  関係は?

−−悪い状態の子どもは大人のように生活習慣病を発症するのですか。

 例えば二型糖尿病ですが、肥満頻度が増えるのと平行して発症が過去30年間で増えています。動脈硬化の検査で子どもに異常が見られる場合はまれですが、私の肥満外来に来る肥満の子ども達には、FMD(Flow-Mediated Dilation 上腕動脈の安静時に対する駆血解除後の血管径増加率を%として計測するもの)の値が明らかに悪い子が多く、まだ因果関係がはっきり証明されたわけではありませんが、これは動脈硬化に至るいちばん最初の変化ではないかと言われています。

 このようなごく初期の変化を小児科では捉え始めています。

−−肥満の原因は特定できるのでしょうか。


"低体温"
 戦後の食生活や運動習慣の変化がもたらしたものと考えられますが、もう一つ注目され始めたのが、肥満関連遺伝子です。脂肪が燃えにくい体質、代謝が節約されやすい体質を持つ遺伝子があるのは事実です。

 ただ、これらは、一つの遺伝子だけで決まるわけではなく、10、20、あるいは何百もの遺伝子が関係して体質を作っていると言われています。ですから、現在肥満治療は、食生活や生活習慣の見直しを中心に行っていますが、いずれは遺伝子レベルで人の体質や個性を調べて、そのデータに基づいた肥満治療が確立する時代が来るでしょう。それが50年後か100年後かはまだわかりませんが。

治療は
  継続が重要

−−治療はどのように行われますか。
 症状が重い子どもであれば入院ということもありますが、大体、生活習慣改善の指導ということになります。食習慣では、砂糖類、間食の抑制、成長期に必要な栄養素を十分に摂れるようなバランスの取れた食事を心がけることなどです。その他、運動や生活リズムなど、改善すべきことも指導し、定期的な来院で生活を振り返ります。まじめに取り組めばかなりの効果が期待できるのですが、一番困るのは途中で外来へ来なくなってしまうことです。特に低年齢の子どもの場合、親がいかに熱心であるかが治療の成否を左右します。思春期になってくると、親との関係も影響します。自立して自覚し、本人がその気になると大変よい結果になることが多いのですが、親との関係において障害� ��あると、なかなかうまくいかないケースがあります。

 「続ける」ということが一番大切なのです。

 現在、各地で行われている小児・青少年を対象にした生活習慣病検診は希望制で、受けてほしい人が受けないというジレンマもあります。子どもの生活を改善しようとすれば、親の意識を変えなければいけません。学校のヘルスエデュケーションの中でそうした投げかけをしていただければと思います。



These are our most popular posts:

子供の肥満の原因

子供のダイエット」子供の肥満を解決解消! 小児肥満にならな ... 子供の肥満の原因は 食べすぎ、運動不足、太り易い体質の遺伝. 肥満の本質は体へ ... ただ、同じ様に食べて 運動しなくても肥満になる人と肥満にならない人がいるのも事実です。 肥満になり易い ... read more

[KKS]健康 子どもの心とからだの健康

いわば、子供の肥満の原因はその親にあるといってもよいわけなのです。 実際、子供の 肥満が増えていることは事実であり、東京都教育委員会の調査によれば、1980年から 2000年の20年間で東京の児童および生徒の肥満はおよそ2倍に増加しているという ... read more

治療薬投与で賛否両論 - ニューヨーク・イベント情報紙 よみタイム

ニューヨークタイムズ紙によると、信頼できる筋からの医薬品処方箋データの解析研究 の結果、小児肥満と深く関わる慢性的な疾病のため治療薬を常用する子どもの数が 急速に伸びていることが判明したという。 報告によると、データは事実上「糖尿病タイプ2 、 ... read more

子ども肥満・ダイエット

2001年11月14日 ... 私どもの別の調査では、天ぷら、うなぎ、フライといった高脂肪・高カロリーの食品が好き な子どもに肥満が多かったのは事実ですが、統計的にリスクといえるほどでは ありませんでした。むしろ、朝食にごはん二杯以上食べるということが、肥満 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿